更新情報
ノーブルジョブアシストからのお知らせやウェブサイトの更新情報です。
就労移行支援のご利用までの流れを掲載しました
就労移行支援事業所 ノーブルジョブアシストを利用するまでの流れを掲載しました。 就労移行支援事業所をはじめとする障害福祉サービスは、利用までの手順や手続きがとても複雑です。 もし、ノーブルジョブアシストの利用や体験、見学をご希望の際には、お気軽にご連絡くださいね。 しっかりご案内させていただきます。 ご利用までの流れ
平成27年4月から9月までの、各月SSTとオープンクラスのご案内です
ノーブルジョブアシストでは、月に1回、いずれかの土曜日にオープンクラスおよびSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を予定しています。 オープンクラスは、ノーブルジョブアシストで開催するSSTの有効活用と、こうした取り組みに積極的な方との交流を行うことを目的に開催しています。外部の方、他施設をご利用の方、ご見学の方、どなたでも気軽にご参加いただけますので、参加に興味があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。 以下は、4月から9月までに予定しているカリキュラム概要となります。 月
福岡就労支援連絡会 平成24年度通常総会が開催されました
昨日、ノーブルジョブアシストで平成27年度 福岡就労支援連絡会 総会が行われました。 福岡就労支援連絡会が設立され、二回目の総会となります。 福岡の障害者就労支援の現場で働くスタッフが知恵を寄せ合い支えあう場として会が始まり5年が経ち、40名を超える多くの方々が参加されました。 総会・懇親会の中では、このネットワークについて様々な意見が出ました。 もっとも印象に残った言葉は、「ライバルであり、仲間」という言葉です。 より素晴らしいビジョンを追いかけ切磋琢磨する文化を、この福岡で形成する
4月18日土曜日 SST実施のご案内
ノーブルジョブアシストでは、毎月1度、土曜日にSSTを行っております。 SST(ソーシャル・スキルトレーニング)とは、就労や社会的自立に必要なコミュニケーションなどを座学とロールプレイングを通し学ぶ訓練となります。 外部よりQ-ACT 須田竜太先生と鷹子剛先生をお招きして、2時間から3時間ほどのプログラムで予定をしております。 また、この日、SSTの開催される時間は、オープンクラスとなっており就労にかかわるSSTに興味をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。 あなたのご参